
こんにちは!オーストラリア・メルボルンに留学中の夜間部ホテル科の吉澤萌名(聖徳大学短期大学部出身)です!
留学生活も3ヵ月が経ち、約9ヶ月という留学期間は想像していたよりも早く過ぎてしまうのだと実感しています。
先生が歴史や概要を説明してくださり、バルコニーからは “ガーデンシティ” と呼ばれるメルボルンならではのビル群と緑豊かな景色を一望することができました。その後、すぐ近くにあるQueen Victoria Gardens(州立植物園) に行き、広大な園内を散歩したり 買っていたクロワッサンをいただいて のんびり過ごしました!



留学生活も早くも3か月を経過しましたが、日本と異なる気候や文化に触れ、日々 刺激を受けていますし 改めて日本の素晴らしさも感じています。出発前は 旅行とは違う海外での生活に不安や日本を長期間離れることに寂しさを抱いていましたが、現在はこちらでの生活に慣れ、週末はボランティア活動をしたり ホストファミリーや現地で出会った友人とも楽しく過ごしています。また、私達の生活をサポートしてくださる(日本人の)先生方のお陰で安心して生活できることに オーストラリア留学を選んで良かったと心から思います。
難しい情勢の中、この度 留学の機会を作ってくださった 両国の先生方や 温かく迎え入れてくださったホストファミリー。そして何より、留学という 誰でも簡単に出来る訳ではないチャレンジに賛成し背中を押して送り出してくれた家族や友人への感謝を忘れず、残された 約半年間 、英語に囲まれた環境に身をおく中で積極的にアンテナを張って沢山のことを吸収し、この貴重な機会・経験を無駄にしないよう、語学力はもちろんのこと、メンタル面でも成長して日本に帰りたいです。



「留学に関する資料」をダウンロードできます!
海外留学に関する資料
2025年度より留学制度が新しくなります
専門学校日本ホテルスクールが自信をもっておすすめする「留学制度」。世界で最も生活しやすい都市と言われるカナダのバンクーバーで充実した留学生活を体験しましょう。
