ホテルの要である、管理部門は、ホテル全体を見て、どのように運営・管理していくかを決めます。また、営業の仕事では、どれだけ多くのお客様に喜んでいただけるのかを考えてそれを実行する重要な仕事でもあります。
数あるホテルの中から、選んで利用してもらうための魅力的な仕掛け「企画」。新しい時代を切り開くアイデアと実行力に自信あり!
大きな会議やパーティを自分の力でゲットする!グループ客の取り込みやパーティなど大きな売上は営業スタッフの腕の見せどころ。
ホテルと世の中(パブリック)との良好な関係(リレーション)を築く。巨大マスコミを動かす楽しさ!そのぶん社会的責任も重いよ。
ホテル運営のトップにあって、すべての部門がこの人の配下に置かれる。つまり、いちばん偉い人だ。英語でジェネラルマネジャー。ホテル業界では略してGM(ジーエム)と呼ぶことが多い。努力だけでなれるほど甘いものじゃないけれど、ホテル業界で働くからには、やっぱり最終目標としてみたい"夢のポスト"だね。
総支配人をトップに、ホテルの組織はさまざまな部門から成り立っている。その各部門を統括するのが支配人だ。総支配人ほどの重責ではないけれど、それでも肩に背負う荷物は大きい。大規模ホテルになると、各部門がさらに細分化されて、その現場スタッフのすべてが支配人の配下に組み込まれるのだから。
ホテルビジネスは「労働集約型」の産業といわれる。つまり、大変に人手のかかる業種なのだ。これはサービス産業全般に当てはまることだが、とくにホテルビジネスは大勢のスタッフの和があってこそ成り立つ。ほとんど「人がすべて」といえるかもしれない。その肝心な「人」に関する業務を担当するのが、「人事」と呼ばれるセクション。
ある程度の規模の会社なら、どこでも総務という部署がある。もちろん、ホテルも会社だから、まず例外なく総務部(課)を置いている。従業員が働く上で、あるいは会社運営を円滑に進める上で、なくてはならない部署だからだ。ホテルビジネスの現場と直接に関わりはないけれど、管理部門の要として、とても大切な役割を担っている。
企業の財政管理も基本的には家庭と同じで、しっかりと財布を預かり入金・出金をチェックする人がいないと破綻してしまう。もちろん、家計とは違って、企業の場合は収支計画の立案と管理、経営陣への会計報告など、より複雑でシビアな処理が要求される。そうした財務のコントローラーとしての役割を果たすのが、経理セクションだ。
新品はきもちがいい。汚れもほころびも、破損もない。でも、時間が経つうちに、自然と薄汚れたり、故障したりする。それは仕方ないことだけど、使い込んだ良さというのもあるわけで、長持ちさせるのには日頃の手入れが必要だし、直し使えるものなら修理でしのぎたい。ということで、ホテルには施設管理部門がある。
音響・照明を担当する"エキスパート"というと、なんだかカッコよさそう。仕事内容も、ホテルスタッフというより、コンサートや演劇の舞台裏を支える制作スタッフに近く、音響設備や照明器具の取り付け、点検、管理などを行う。なぜ、こういう役割が必要かといえば、ホテルには宴会場や会議場といった「舞台」があるから。
「リネン」とは、もともとは亜麻で作られた布のこと。転じて現在では、シーツ、ピローケース、タオル、テーブルクロス、ナプキンなど、綿や麻などで作られた布製品を総称するようになった。で、そういう布製品の管理を担当するスタッフをリネン、あるいはリネン・アテンダントと呼ぶ。具体的な仕事の内容は、以下の本文で――。
ホテルという大きな箱の中には、たくさんの「物」が入っている。ベッド、カーテン、ソファー、デスクなど、こういう調度品の類は開業時に全部揃えるが、バスルームにある石鹸やシャンプー、タオルなど、補充しなければいけないものは多い。それから、食材と飲材。これらはすべて、購買部門が一括して仕入れ・補充を担当している。
ホテル&ブライダル仕事ガイドに戻る
ホテルマンになる条件とは
日本ホテルスクール公式サイト