


鈴木 絢美さん
夜間部ホテル科 2年
(新潟県立新潟江南高校出身)
夜間部ホテル科 2年
(新潟県立新潟江南高校出身)


入寮研修生制度
働きながら通学している学生はたくさんいます。ホテル・結婚式場・レストランなど少しでも将来の夢に役立つようなアルバイトをする、利便性を考え学校周辺でアルバイトをすると色々。
ホテルの仕事に就きたいと思っているのならば、ホテルの社員寮に住み、ホテルで働きながら学校に通うことができれば、理想的だと思いませんか?!それを叶えてくれるのが「入寮研修生制度」です。
ホテルの仕事に就きたいと思っているのならば、ホテルの社員寮に住み、ホテルで働きながら学校に通うことができれば、理想的だと思いませんか?!それを叶えてくれるのが「入寮研修生制度」です。


わたしの通っていた高校は進学校だったので、専門学校へ進学する学生はほとんどいなくて、先生にも大学を勧められましたが、「早く就職したい。ちゃんと就職するために専門学校でホテルの専門知識を学びたい。」と思い、専門学校への進学を決めました。そして、東京のホテルに魅力を感じ、働いてみたいという気持ちがあったので、東京や大手ホテルの就職実績がある日本ホテルスクールを選びました。両親も「自分のやりたい道に進みなさい。」と応援してくれました。
入学後は、「入寮研修生制度」を利用することを決めました。この制度は、ホテル社員寮に住み、そのホテルでアルバイトしながら通学をするというものです。親にあまり負担を掛けたくないと思ったことが、この通学スタイルを選んだ一番の理由ですが、「自立したい」という強い気持ちもありました。
初めての東京での生活は、不安でいっぱいでした。親元を離れたのは初めてだったので、寮の設備の使い方がわからなかったり、満員電車に慣れなかったり、食事を取りそこなうこともあったり、・・・と、大変だった経験はたくさんあります。あと、東京は物価が高いと痛感しました。野菜が新潟と比べるとすごく高いのにはびっくり!





入寮研修生制度について
通学困難な方で働きながら日本ホテルスクールで学ぶことを希望する方のための制度です。都内または近郊のホテル各社のご協力により、将来ホテル、ブライダル、レストラン業界での活躍を前提として、2年間ホテルの社員寮に入寮し、そのホテルで働きながら、本校に通学するシステムになっています。社員寮には格安で住むことができるため、一人暮らしをお考えの方には最適な制度です。




