2年間を4期に分けた目標で、確実にステップアップ
専門学校日本ホテルスクールでは、教育理念である「理論と実技の一体化」による「サービスの創造」を具現化するためにカリキュラム編成が行われています。具体的には、年間を前期と後期にわけ、2年間で第1期から第4期までの段階ごとに決められた目標にしたがって履修していく仕組みです。
英語専攻科2年間の学びの流れ
前期
導入教育期間
ホテルの全体を理解する
ホテル全体を理解する段階として、サービスの基礎知識の取得に力点を置きます。
昼間部 | ||
---|---|---|
4月 | オリエンテーション | |
入学式 | ||
5月 | ||
6月 | ステイマナー宿泊研修 | |
球技大会 | ||
前期試験 | ||
7月 | 就職ガイダンス | |
夏季休暇 | ||
8月 | ホテル・ブライダル実習① | |
9月 | 就活ゼミ | |
和食&ホテル見学 | ||
後期
基礎教育期間
実技で理解を深める
サービスの基礎の上に、実技実習やホテル実習が加わることにより、理解度を増進します。
昼間部 | ||
---|---|---|
10月 | ||
就職ガイダンス | ||
11月 | 弁論大会 | |
保護者就職説明会 | ||
12月 | ||
ホテル・ブライダル実習② | ||
1月 | ||
後期試験 | ||
2月 | 海外研修旅行 | |
3月 | 春季休暇 | |
就職ガイダンス |
前期
応用教育期間
ホテルの経営を学ぶ
経営に関する授業を実践し、サービスの基礎から経営、運営方法の理解促進に力点を置きます。
昼間部 | ||
---|---|---|
4月 | 進級オリエンテーション | |
就職活動 | ||
5月 | ホテル・ブライダル実習③ | |
6月 | ||
7月 | ||
8月 | ||
夏季休暇 | ||
9月 | ||
後期
総まとめ期間
2年間の総まとめ
2年間の総まとめ期間であり、学習し理解したことを自分自身で体系的に整備する期間です。
昼間部 | ||
---|---|---|
10月 | ||
体育祭 | ||
11月 | ||
弁論大会 | ||
12月 | 学年末試験 | |
1月 | 冬季休暇 | |
2月 | 海外研修旅行 | |
HMS集中講座 | ||
3月 | ||
卒業式 | ||
英語専攻科昼間部年間行事カレンダー
1年次 前期
1年次 4月
1年次 6月
ステイマナー宿泊研修
一流ホテルに宿泊して行われる研修では、現役スタッフからサービスを学びます。全学生が参加する模擬挙式・披露宴では、スタッフ・ゲスト双方の視点を体験することで、お客様が必要とするサービスを実感できます。
ステイマナー宿泊研修▶︎ 入学後初の現場実習「ステイマナー宿泊研修」(2019/6/18)
球技大会
昼間部・夜間部合同で行われる球技大会。クラス対抗で、バレーボールなどの種目を競い合います。クラスごとにTシャツを作成し、チームワークも抜群!
1年次 7月
防災体験
消防署の防災会館で救命救急、火災消火、地震体験、火災現場からの脱出などを学びます。ホテルの基本的な心得である「お客様の生命と財産を守ること」を理解する上で大切な学校行事のひとつです。
夏休み
1年次 8月
第一回目実習(8月 – 9月)
学校で勉強したことを実践で確かめ、自分のものにする貴重な場。初めての実習は緊張しますが、実習先のホテルには専門学校日本ホテルスクールの卒業生も多いので安心です。優しく、ときには厳しく指導してくれます!
英語専攻科1年次 9月
和食体験&ホテル見学
2013年に「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコの無形文化遺産に登録決定され、「和食」をはじめとした日本の食文化が注目されています。和食体験は実際のホテルの和食店舗で会席料理を体験し、和食への関心を促すとともに、就職観を養う学校行事です。





1年次 後期
1年次 11月
弁論大会
日本語、英語の2部門から構成される弁論大会は、考え方を共有し自己表現する場として開催している、全校の学生や審査員、保護者、ホテル関係者など1,000名もの人が集まるアカデミックな行事。「自分の意見をまとめ、自分の言葉で伝える」という貴重な体験を通じて、仕事に必要なプレゼンテーション能力を高め、自分の考えを論理立てて表現することを学びます。
▶︎ 第28回弁論大会開催 日本語部門5名・英語部門5名の学生が熱弁(2019/11/11)
▶︎ 弁論大会にてホテスクST杯 Smart Telephone Contest入賞者によるデモンストレーションを披露(2019/11/22)
第2回目実習(11月後半 – 1月前半)
2回目の実習では、1回目の実習とは異なる施設で異なる職種を体験できます。学校の勉強だけでなく、1回目の実習で学んだことも活かせる最適なチャンスです!
ホテル科 ブライダル科1年次 12月
冬休み
1年次 1月
海外研修旅行(1月 – 2月)
全員参加で行われる海外研修旅行。1年次は東南アジアを旅行し、異なる地域への視察経験から国際感覚や教養を深め、異文化を理解する機会になります。1年次の海外研修旅行ではフィリピン・パーペチュアル大学の学生と交流します。
海外研修旅行2年次 前期
2年次 4月
2年次 7月
夏休み
2年次 後期
2年次 10月
体育祭
クラスごとにTシャツを作り、昼間部・夜間部合同で行われる体育祭。ワインのコルク抜きやスーツケースを運ぶ競技など、専門学校日本ホテルスクールならではの競技が次々と登場。普段はクールな先生の仮装や、クラスの応援合戦も見物です!
2年次 11月
弁論大会
日本語、英語の2部門から構成される弁論大会は、考え方を共有し自己表現する場として開催している、全校の学生や審査員、保護者、ホテル関係者など1,000名もの人が集まるアカデミックな行事。「自分の意見をまとめ、自分の言葉で伝える」という貴重な体験を通じて、仕事に必要なプレゼンテーション能力を高め、自分の考えを論理立てて表現することを学びます。
▶︎ 第28回弁論大会開催 日本語部門5名・英語部門5名の学生が熱弁(2019/11/11)
▶︎ 弁論大会にてホテスクST杯 Smart Telephone Contest入賞者によるデモンストレーションを披露(2019/11/22)
2年次 12月
冬休み
2年次 1月
レストランマネジメントゼミ
2年次 2月
海外研修旅行
2年次はアメリカ・ヨーロッパ・オーストラリアの地域から希望するコースを選択します。在学中に異なる地域への視察経験を持つことで国際感覚や教養を深める良い機会になります。
海外研修旅行▶︎ 2年生英語専攻科はスコールクラブローマと交流(2019/3/4)
卒業ゼミ(HMS)
2年次 3月
※ 年間行事の内容及び日程につきましては、年度ごとに変更になることがあります。









学生の声

夢の海外就職。それは実習と留学の両立ができたから。
シャングリ・ラ ホテル内定 昼間部 英語専攻科海外就職を希望していたため、日本と海外での実習を経験しました。留学中は常に英語を使うことを意識していたので、当初は苦労ばかりでしたが、結果的に英語力は格段に上がりました。就職後はホテルの日本人代表として、お客様に安心して頂けるサービスをしていきたいです。・・・
もっと見る
留学をきっかけに、海外での就職が決定!
ホテルオークラアムステルダム内定 昼間部 英語専攻科英語は得意ではありませんでしたが、留学をしたい気持ちが強くありました。留学中は友人やホストファミリーと出かけたり、沢山話すよう努力しました。オランダでの就職が決まったので、社会人として、そして日本人として立派なホテリエになるようがんばります!・・・
もっと見る
学生一人ひとりに対する密度の濃さが印象的でした
「ホテル業界での活躍」という明確な目標を持っていた本人の希望で専門学校日本ホテルスクールへの進学を決めたようです。親としては本人の希望であったからこそ、入学当初から応援していました。学校の海外留学制度を利用してカナダに1年間留学しましたが、学校の制度だからこその「安心感」はありましたね。また、先生方・・・
もっと見る英語専攻科の特長がよくわかる資料を差し上げます
全ページフルカラーで、ホテル科・ブライダル科・英語専攻科・国際ホテルマネジメント専科の授業、留学やサポート制度、就職実績など、専門学校日本ホテルスクールの魅力・特長がこれ一冊でまるわかり!
